
たまには老舗のラーメン店について書いてみよう。東京・西麻布の「赤のれん」である。1978年創業で45年の歴史。もう何十回も食べている。
2023.11.16 ZAKZAKより
コラムの全文は【ココ】をクリックしてください。
ラーメン耳寄り情報
赤のれん(東京メトロ六本木駅から徒歩10分) 都内で一番早く博多ラーメンを提供したお店。創業45年。豚骨のみでスープを炊き出し、博多から取り寄せる平打ちの細麺が特徴。昼はご飯物とのセットメニューが人気。水餃子もオススメ。
■大崎 裕史(おおさき・ひろし)
自称「日本一ラーメンを食べた男」。2022年3月末で約2万7500杯のラーメンを食破。株式会社ラーメンデータバンク代表取締役、日本ラーメン協会理事。Webおよび携帯の「ラーメンデータベース」を運営している。

「一風堂」からのニュースリリースで「リニューアル」という案内が届いた。メニュー名は一緒だったので”プチリニューアル”なのかな、と思いきや「8年ぶりに大幅リニューアル」と書いてある。これは行かなきゃ、と近くの「一風堂 恵比寿店」に行ってきた。
2023.10.26 ZAKZAKより
コラムの全文は【ココ】をクリックしてください。
ラーメン耳寄り情報
博多一風堂(全国各地) 一風堂の創業38周年記念日である16日から、看板ラーメンを約8年ぶりに大幅リニューアル。従来品との入れ替えは全国の店舗を5グループに分け、順番に2024年1月16日までに完了予定。
■大崎 裕史(おおさき・ひろし)
自称「日本一ラーメンを食べた男」。2022年3月末で約2万7500杯のラーメンを食破。株式会社ラーメンデータバンク代表取締役、日本ラーメン協会理事。Webおよび携帯の「ラーメンデータベース」を運営している。